Dobrý den(こんにちは)、リツです。
2022年2月17日のメンテナンス後より始まったエクシーズフェスティバル。皆様はすでにフェスを満喫している頃合いでしょうか? 私もメンテナンス終了後にエクシーズフェスティバルに挑んできました。

©Konami Digital Entertainment
エクシーズフェスティバルの開催期間は、2022年2月17日16:30~2022年2月24日13:59まで。
期間中、エキシビションエクシーズマッチでは、EXデッキのカードをエクシーズモンスターで統一して戦わねばなりません。テーマによっては、かなりの弱体化を受けてしまうため、環境ががらりと変わると予想されていました。
しかし蓋を開けてみれば、環境を支配していたのはエルドリッチ(なんと禁止カードに)を筆頭としたエクシーズ統一EXデッキでも比較的ダメージが少ないテーマデッキではなくーーモンスターカードや魔法カード、罠カードの効果で自分に大ダメージを与えて早々に自主退場するという自滅デッキでした。

©Konami Digital Entertainment
3種類のレンタルデッキはどれがおすすめかなんていう独自調査をしている途中、マッチングした対戦相手たちの大半が使用していたのが、自滅デッキ。こちらから何か仕掛ける暇もなく、勝手にバイバイしていきます。いや、調査にならない……。
なぜ自滅デッキが流行っているのかというと、エクシーズフェスティバルは仮に敗北したとしても勝利した場合の半分のメダルが貰える仕組みになっているから。時間を掛けて勝利を掴むより、爆速で敗北するデッキを駆使してより短時間でメダルを稼いでいった方が、はるかに効率がいいのです。
エクシーズフェスティバルは、自滅の祭典と化してしまいました。メダル累計獲得数に応じたイベント報酬が結構美味しいので、そうなってしまうのは、必然だったのでしょうね。
レンタルデッキの調査をしていた私ですが、自滅祭りを目にした結果、早々とレンタルデッキから撤退しました。
おやおや、筆者も同様のデッキを慌てて組んで、メダルを獲得していこうという算段か?
そんなわけない‼

©Konami Digital Entertainment
六花だよ‼
六花デッキでエクシーズフェスティバルを満喫する私
エクシーズフェスティバルは、楽しんだもの勝ちのようで。
なら、私は六花で最高に楽しむだけ‼ こういう機会にこそ六花が輝く。六花聖ストレナエと六花聖カンザシなどなどーー可愛い植物族に癒されるぞ‼

©Konami Digital Entertainment
真面目にデッキ組んで戦っている方もいるので、微妙なデッキパワー同士の戦いは面白いですね。
六花デッキを使い始めたからといって、別に自滅デッキとマッチングしなくなったわけではありません。が、好きなテーマで戦えて、かつ無償で勝利メダルを配布してくれるから、感謝感謝大感謝な存在でしかない。
メダルはガンガン獲得できるし、報酬でジェムも貯まる。六花で心が潤っているんだよ。
ーーあれっ? 私こそがエクシーズフェスティバルを一番満喫しているといっても過言ではない?