ただいま私は布教活動に大変お熱です。
デッキ自体は強いのに、アダマシアをあまり見かけないので、ランクデュエルで流行らせたい。
魔救のシンクロモンスターといえば、レオナイト、ラプタイト、ドラガイト。
本日の記事は、魔救の奇跡ーレオナイトについてです。

©Konami Digital Entertainment
十分すぎるほど強いです。
ラプタイトやドラガイトほど目立ってない? それはラプタイトとドラガイトの性能が単にわかりやすいだけです。
魔救の奇跡-ラプタイトは、ランダムとはいえデッキから無償で岩石族モンスターを特殊召喚。さらに自分の墓地に風属性モンスターがいれば、相手の墓地からカードを除外できる。
魔救の奇跡-ドラガイトは、カードを墓地に送らない最強クラスの除去手段であるバウンスを持つ。しかも運が良ければ(構築にもよる)5枚除去が可能とぶっ壊れ。墓地に水属性がいれば、魔法と罠すら阻止できる。
強すぎますよね。ですが、レオナイトも2体に匹敵するほど強いです。
デッキから5枚捲って魔救関連カード1枚を手札に加えられるという、一見、なんで手札? ラプタイトのように特殊召喚できないの? と思われる効果。しかし魔救関連カードなら、何でも持ってこられるというのがミソ。魔法・罠カードを手札に持ってこれます。
デッキの岩石族モンスターとの相性では、ラプタイトに劣りますが、魔救の魔法・罠カードとの相性は、レオナイトの方が上ーーというか、比較にならない。ラプタイトは、魔法・罠カードをサーチできないから。
魔救の奇跡ーレオナイトは、デッキに魔救関連の魔法・罠を採用すると最大限活用できます。

©Konami Digital Entertainment
魔救の魔法・罠カードといえば、個人的には魔救の息吹。
守備表示とはいえ、任意の岩石族モンスターを墓地から特殊召喚でき、さらに条件を満たせばデッキトップを操作できる。
レオナイトで魔救の息吹をサーチすることで、さらなる展開やきびしい状況の打破へと繋げられます。勿論構築次第では、他の魔救関連カードでもOK。
しかもそれに加え、自分の墓地に炎属性モンスターのカードがあれば相手のターンに岩石族モンスターを墓地から特殊召喚して妨害できる。相手にとって厄介なコアキメイル関連を呼び出せるってことですね。強いです。ただ、条件達成には、炎属性を含むデッキ構築を練らないといけないのが難点です。が、炎属性のうららが大抵のデッキに採用されるのを見るに、そこら辺はあまり心配する必要がないかもしれません。初動でうららがないと意味を成さなかったりもするが果たして。