NRフェスティバル。
それはN/R縛りのデッキでデュエルを行う、期間限定のイベント。N/Rのみでデッキを構築すればいいので、普段のランクデュエルなどよりも手軽にデッキが組めます。デュエル後に獲得できるメダルを貯めていくと、大量の報酬が貰えので、ぜひ参加しましょう。
先日、公式より制限カードなどが発表されました。そこら辺をすでに把握したのであれば、これから本格的にデッキを組み始めても大丈夫です。
効率重視ならN/R縛りで強いと予想されているデッキを組むのがベスト。しかし、せっかくの機会なので普段扱わないようなタイプのギミックを搭載したデッキを組むとよりイベントを楽しめると思います。
本日、私がおすすめするのは、クローラーデッキになります。

©Konami Digital Entertainment
クローラーデッキは、様々なリバース効果を持つクローラーモンスターが中心のデッキ。クローラーモンスターや星遺物関連の魔法・罠カードで盤面をコントロールすることで、着実に勝利を引き寄せます。まるで蜘蛛のようにじわじわと相手を追い込む戦法が得意です。
モンスター名 | レア度 | 枚数 |
クローラー・スパイン | R | 3 |
クローラー・アクソン | N | 3 |
クローラー・グリア | N | 3 |
クローラー・レセプター | N | 3 |
クローラー・ランヴィエ | N | 3 |
クローラー・デンドライト | N | 3 |
怪粉壊獣ガダーラ | R | 2 |
機怪神エクスクローラー | N | 3 |
魔法カード名 | レア度 | 枚数 |
星遺物の醒存 | R | 3 |
星遺物に差す影 | R | 3 |
罠カード名 | レア度 | 枚数 |
バージェストマ・ディノミスクス | R | 2 |
星遺物の交心 | R | 3 |
星遺物の傀儡 | R | 3 |
クローラー・パラディオン | R | 3 |
メインデッキは、純クローラーで構築しております。ここからお好みで調整してください。
モンスター名 | レア度 | 枚数 |
No.96ブラック・ミスト | N | 2 |
聖光の宣告者 | R | 1 |
キャット・シャーク | N | 1 |
No.45滅亡の予言者クランブル・ロゴス | R | 3 |
幻影騎士団カースド・ジェベリン | N | 3 |
Np.29マネキンキャット | R | 1 |
コード・トーカー | R | 1 |
虫忍ハガクレミノ | N | 1 |
転晶のコーディネラル | N | 1 |
パワーコード・トーカー | N | 1 |
クローラーモンスターは、機怪神エクスクローラーを除きレベル2で統一されているのでランク2のエクシーズモンスターを採用。
クローラーモンスターが効果でフィールドから離れた場合、デッキから後続を特殊召喚できる特徴を生かし、若干ながらリンクモンスターを積んでいます。
ソロモードの星遺物ストーリーの中にクローラー関連カードを採用したレンタルデッキが用意されています。クローラーデッキを作成する前に、一度そちらで使用感を確認するのもいいと思います。
私はいまのところ、クローラーデッキでNRフェスティバルに挑もうと予定しております。が、レアリティがNRだとついつい新しいデッキを次から次へと組んでしまいそうで怖い。
NとRだからといって、カード生成石が無くならないように注意しないといけない……。