もちろん、1作目。
でもそれではあなたの悩みは解決しない。だから全てプレイ済みの筆者が、全力でお答えします。
Dobrý den(こんにちは)、筆者こと私はリツ。当ブログの管理人にしてメモオフを愛する一人のプレイヤー。
本日は誠に勝手ながらメモオフシリーズを始めるのに適したタイトルを順にご紹介していくことにする。『Memories Off 2nd』~『メモリーズオフ -Innocent Fille-』までが対象です。初代『Memories Off』は1作目なので除外。外伝(ファンディスクなどの関連コンテンツ)は含まれておりません。
※ランキングは筆者の独断と偏見によるものなのでご了承を。
メモオフシリーズ2作目。”私が”、というより、多くの方が推すに違いない。メモオフ特有のドロドロとした重めの展開が大変豊富で初心者がメモオフという作品を知るにはもってこい。
登場キャラクターとしては、シリーズの中でも人気・知名度などがずば抜けたヒロイン白河ほたるを筆頭に、他のヒロインもほたるに負けじと魅力的な個性を備えている。
後々の作品で語り継がれている逸話なんかもあるので、絶対に抑えておきたい。
メモリーズオフ(メモオフ)をどれから始めるか迷ったら、『Memories Off 2nd』をやっておけばおそらく間違いはない。おすすめです。
メモオフシリーズ6作目。原点回帰を図った作品なので、これまでのシリーズの知識がなくとも、純粋に楽しめる仕様になっています。
ちなみに、『メモリーズオフ6~T-wave~』には私の一番好きなシナリオがあります。
独断と偏見。
確かに順位に影響を与えていないとは完全に否定できませんーーが、ゲームシナリオ好きな私がシナリオ面から選出しているので、それだけの魅力があると言えよう……。ちなみにとあるヒロインの個別√のシナリオを指しています。
別の魅力も語る。本作には、ファンから圧倒的な人気を獲得した結果、正史にまで上り詰めた最強下克上ヒロインが登場します。メモオフキャラクター投票でも猛威を振るったので、ぜひプレイしてみて誰のことかご確認して下さいね。これを聞けば、どれからするか迷ったら、本作を選ぶ方も多い……はず。
メモオフシリーズ5作目。本作の特徴は何といってもミステリー要素。
ミステリーというだけで、シナリオに深みが出るため(安直な考え)、プレイヤーを飽きさせない。この後どうなるんだろうという先が気になる展開が続き、気づけば夢中になっていること間違いなしです。
なぜ本作が3位なのかというと、メモオフの中でも異質なミステリ要素ーーに加え、エンディング曲を始めとした収録楽曲が大変耳に残るからですね。『音楽かよ‼』って突っ込まれそうですが、メモオフの楽曲はどれも素晴らしいものになっています。その中でも突出しているのが、本作だと私は思う。
映画製作を軸にストーリーが進む本作。映画には作品を盛り上げるための音楽がつきもの。
どれからプレイするか迷ったら、シナリオと楽曲が調和を果たしている『Memories Off5#途切れたフィルム』をぜひ。
メモオフシリーズ4作目。主人公が冒頭でメインヒロインに振られるという衝撃作。
恋愛アドベンチャーゲームに偏見を持った方が最初に挑むのなら、本作以外ありえない。ヒロイン達にモテモテな主人公が約束されたハッピーエンドへと向かうのが恋愛ゲームーーなんてテンプレートなイメージを、冒頭のシーンが粉砕してくれるからですね。甘ったるいだけの世界じゃあないんだよね、メモオフは。
……まあ、冒頭でショッキングなシーンがあると、心折れるプレイヤーも中にはいそうだけど、OK⁉
ちなみに本作は、ヒロインの中に妹キャラがいるなど現代風のキャスティングになっているので、初心者にはおすすめだぞ。どれをするか迷った末に妹の元へと辿り着いたら……自分の趣味が分かるかもしれないけど……シスコン。
メモオフシリーズ8作目。秀逸なシナリオによって驚きと感動がもたらされる本作は、メモオフ最高傑作と呼び声が高い。ならばなぜこの順位なのかというと、最終作にしてラストメモリーズだからとしか言えない。どれからする? ーーとなった時に、シリーズ最終作を勧めるのは、ちょっと……ねえ。
これで終わりだよ。
続編はないよ。
ーープレイヤーの意欲を駆り立てられないじゃん。
というわけで、この順位。クオリティだけで判断するなら、1位でもおかしくはない。
メモオフシリーズ7作目。指切りの果てに訪れる結末を描いた本作。ヒロインが狂気に満ちたりと初見勢にとってはシリーズへの取っ掛かりを失いかねない(トラウマになる)要素が多数あります。ただ、他の作品をプレイ後に遊ぶと、味があって凄く面白く感じますよ。
システム面も単純な選択肢ではなく、指切りシステムを採用。アドベンチャーゲームに触れたことのない方は、慣れるまで難しく感じるかもしれません。
これらのことから、この順位。ちなみにヤンデレとかそういうジャンルが好きな方は、最初に飛びついても問題なし♪
メモオフシリーズ3作目。シリーズで初めて大学生主人公を採用した本作。とにかく癖が強い。他の作品よりも男同士の友情に焦点が当てられている場面が多い。だから結構違和感を覚えると思う。恋愛アドベンチャーゲームなのに……ヒロインが置いてけぼり喰らっているみたいな。
その分、ヒロイン達の個性が強くなっているのですが……ーー個性があまりに強烈すぎるが故にこちらが圧倒される場合も。逆切れしたりする某ヒロインには、苦手意識を持つ初心者プレイヤーが多そう。
これらの懸念点から、この順位。
メモオフのどれからプレイするべきかというランキング付けは以上です。
私は上記のようなランキングになりましたが、人によって大きく変わると思われます。なので参考にしつつ、あとはご自身のフィーリングにあったタイトルから遊びましょう♪ できれば1作目から順番にプレイしていくのがおすすめですが、一本一本に結構な時間を要するため、興味のあるタイトルからするのもアリだと私は思います。
ただ、現在は1から7までを収録した『Memories Off Historia』も発売。なので以前よりも1作目から順に遊びやすくはなっているはずです。
メモオフどれから~えっと……~それ(あなたが選んだタイトル)から~ーーってことで。
本日は、〆
・Memories Off(メモリーズオフ)については、こちら。