下級モンスターの中継なしに大型(デスフェニなど)が飛んでくる融合フェスティバル。シンクロフェスの時とは異なり、真竜の立ち位置は厳しいように思われたが、結局、安くて使えるなどの理由で環境に一定数残っているようだ。
見飽きた。見飽きたーー

©Konami Digital Entertainment
お相手、EXデッキなし(察し)。もうイベントでは、見飽きたぞ。おい、融合しろよ!
ほぼ運だけな(黒炎弾と連続魔法を全力で引くしかない)レッドアイズワンキルデッキなんて使っている私も大概だけどね……。

©Konami Digital Entertainment
初手で真紅眼融合と黒炎弾を素引きできた。あとは足りないパーツの黒炎弾2枚目もしくは連続魔法を引き入れる必要がある。打ち出の小槌で要らない手札を入れ替える。

©Konami Digital Entertainment
見事2枚目の黒炎弾が! はやいよ。レッドアイズ・バーンまでついてきたし、ラッキーだ。
即座に魔法カード真紅眼融合を発動!

©Konami Digital Entertainment
流星竜メテオ・ブラック・ドラゴンを融合召喚。真竜とは異なり、融合フェスティバルの趣旨に則っていることの証明である。

©Konami Digital Entertainment
融合召喚に成功した場合の効果で、デッキからレッドアイズモンスターを墓地に落ちして、相手にバーンダメージを与える。ここで相手のライフを7000以下にしないと、ワンキルが決まらない。

©Konami Digital Entertainment
あとは黒炎弾を投げつけて、流星竜メテオ・ブラック・ドラゴンの攻撃力分のバーンダメージを相手に与える。即ち、3500ダメージ。
これをもう一回繰り返すーーと。

©Konami Digital Entertainment
相手のライフは消し飛んで、無事に勝利。
遊戯王界隈では割と有名なレッドアイズ1キルで真竜討伐完了だ。まあ、真竜だろうがべつのデッキだろうが、コンボが決まれば勝てるんだけど……。真竜関係ない。

©Konami Digital Entertainment
デッキレシピ。1キルで遊ぶように適当に組んだために、色々と不完全です。1キル特化構築なために、コンボが決まらなかったら負けです。そもそも下級モンスターが誘発以外入っていないので、まともにモンスターの召喚すらできません。あと、誘発抜いてドロソをもっと増やすべきだと思います、はい。
いくら流星竜メテオ・ブラック・ドラゴンがあれば事足りるとはいえ、EXが1枚ではEX0枚の真竜と大差ないような。でもちゃんと融合しているよね。