※本ページはプロモーションが含まれています。

【遊戯王マスターデュエル】魔救の息吹は、万能なカード。上手く使いこなせれば、強い。

 魔救チューナーのカード効果でデッキトップ5枚を捲って、捲れた任意のカードを特殊召喚する仕様上、どうしても事故要因となってしまうのが、岩石族以外のカード。それらの比率が少ないほど、魔救関連のカードは、本領を発揮します。

 とはいえ、手札誘発を積まないわけにはいきません。必要最低限のモンスタカードは採用することになります。そのために、魔法カードや罠カードは、出来るだけ抑えたいと誰しもがお考えになるはず。

 デッキを構築する段階で、魔救関連の魔法カード、その中でも展開において非常に相性が良い、魔救の息吹を採用するか悩ましいですよね。

 結論から先に述べますと、出来る限り採用するべきだと私は思います。

 現に、プラチナ帯で私が使用しているこちらの連勝デッキは、魔救の息吹3積みです。

 本日は、魔救の息吹の強みを解説した記事となっています。

魔救の息吹

出典: 遊戯王マスターデュエル ©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
©Konami Digital Entertainment

 魔救の息吹の強みは、墓地から守備表示とはいえ、好きな岩石族モンスターをフィールドに特殊召喚できるところ。展開途中に墓地に落としたモンスターを引っ張ってきて、シンクロ・エクシーズ・リンクの素材にできます。また、ハリファイバーの効果でデッキから特殊召喚したモンスターは効果を発動できませんが、一度墓地に落とした魔救チューナーを魔救の息吹で拾い上げれば効果を発揮できるので、その後の展開に繋げられます。

 こういった例のように、魔救の息吹は展開をサポートする蘇生手段として強く使えます。

 それだけでも十分に有用ですが、魔救の息吹の最大の真価は、デッキトップを操作できることだと私は考えております。

 デッキトップに任意のカードを置けるので、蘇生した魔救チューナーの効果で確実に対象の岩石族モンスターを捲れます。途切れることなく展開を続けられますね。

 相手に形成した盤面を綺麗に返された場合なども、魔救の息吹一枚で再展開の初動を確保できます。

 このように、状況に応じて巧みにカードの効果を使えるので、魔救の息吹は採用するべきです。

 このカード自体をサーチできないので、手札に来るのは運が絡むと思われるかもしれませんが、一応、レオナイトを絡めれば持ってこられる場合もあります。まあ、これも運が絡みますが……ね。

涙腺崩壊。感動を味わえるゲームをピックアップ。

・『Summer Pockets(サマーポケッツ) REFLECTION BLUE』レビュー記事。

・『Rewrite(リライト)+』のダウンロード版について解説。