どうも、筆者ことリツです。
みなさん、エンジェリックリンク(通称エンクリ)をプレイされているでしょうか?
エンクリは、日課(デイリー要素)が存在しているため、毎日欠かさずプレイを推奨しますよ。正直ゲームをすることに気が乗らない日もあるでしょうが、日課をこなすことで楽々経験値を貰えます。裏を返せば、毎日プレイをする強制力が発生しているため面倒だったりもしますね。ただエンクリは、スキップ機能を用いることでサクッと日課をこなせるので、非常に時間の手間を取られずにいいですよね。
ーーと、前置きはここまでにして。
当ブログのエンクリの記事を読んでくれている方。こう思われたことはないですか?
「あれ、思ったよりブログ主のプレイヤーLv低いな?」
確かに”思ったより”低いのは事実。限界まで鍛えているわけではありません。
本日は、私がエンクリのプレイヤーLvを積極的に上げようとしない理由についてお話します。
ーー冗談です。
私が怠惰な点は事実ですが、プレイヤーLvをどんどん上げないのにはちゃんとした理由があります。

正直、これに尽きます。
上限がないのならレベリングをすることも一考の余地はありますが、現状のエンクリでは、どんなに頑張ったところでいずれ限界が訪れてしまいます。上限までレベルを上げたらそれこそすることがほとんどなくなりモチベーション低下にもつながりかねません。上限に引っ掛かって毎日足踏みをしている時間ももったいないですし。
先日、メインアップデートでプレイヤーLvの上限が引き上げられました。
しかしそれでもすぐに壁にぶち当たってしまうでしょう。そうしてヤキモキするくらいなら、ゆったりとしたペースで進めた方がストレスにならないという判断からです。

現在のエンクリの目玉コンテンツといえば、やはり期間限定のイベント。
9月30日のメンテナンス後からは、イルミネイトカンパニーぶち上がりまShow☆なんていう無駄にハイテンションなイベントが始まっちゃいましたね。アミ―は可愛くても、ムルムルが意味不明。

基本的にエンクリのイベントでは、イベントバトルをこなして貴重なアイテムを入手していく仕様。特にHardモードボスを倒すことでイベント限定ガチャや交換所で使用できるアイテムを大量に入手可能。しかもHardモードボスをワンパンできれば、スキップチケットで周回が楽になる♪
ワンパンできれば……私のプレイヤーLvで十分に達成できるので、問題なし。パーティー編成ですら遊びをいれている(ガチガチに組んでない)のに。
これらのことから推測するに、もしかしたら私くらいのレベリングのペースを運営側も想定しているのかな? と。
まあ、あまり難しくし過ぎると、新規が辞めていく原因にもなるから、そっちかも?

対人コンテンツは未実装(これから実装されるかどうかは不明)。プレイヤー間の競争が発生しません。
レベルを自慢する舞台がない。つまりハイレベルであるメリットがない。
ソシャゲでの対人戦は、廃課金プレイヤーによる熱いバトルが多いように見受けられます。いまのところはそれがないため、ノンストレスでゆったりとできます。日課を手軽にこなせるゲーム性からも、なるべくプレイヤーの不満を貯めないように運営が配慮しているのかも?
噂によると某プ〇コネという超有名ゲームは、対人戦が非常にストレスらしいので、それを反面教師にしてエンクリのシステムを考案しているのかもしれませんね。

わざわざブログの記事にしましたが、これはあくまで個人的見解なので、特に参考にしたりはしなくて大丈夫。自分なりのペースで進めていきましょう。
私自身が不満を感じたりは(イベントが同じ仕様なのは気になる)ありませんが、現状やることがなくて対人戦の実装を願っている方もいらっしゃるはず。運営がどういう方向性でゲームを拡張していくかは不透明ですが、いざ対人戦が実装されたら、私のレベルでは困るはず。
まあそれなら、ダイヤを砕いてスタミナを回復しつつ周回すればいいだけなので、特に問題はないかなと。
・『Summer Pockets(サマーポケッツ) REFLECTION BLUE』レビュー記事。
・『Rewrite(リライト)+』のダウンロード版について解説。
※当サイト(ROOT RITSU)では、ゲーム『エンジェリックリンク』全年齢版(一般向け)の記事を掲載しております。