遂に日本で配布開始となった色違いムゲンダイナ。
海外で先行配布だったので、日本のポケモンファンはこの時を待ちわびていたでしょうね。
初日から受け取りに行く方は絶対に多いはず。かくいう私も配布開始日に家電量販店で受け取ってきました。本当は朝から受け取りに行きたかったけど、仕事の都合上そうもいかないので、仕事終わりに赴くことに。
家電量販店の店員さんを捕まえて(店員さんゲットだぜ)、ニンテンドースイッチの画面をチラッ。チラッ。

これでもし首を傾げられたりなんかすれば、私はタダの恥ずかしい奴である。
「ムゲンダイナのシリアルコードですね!」
な、なんと店員さんはすぐに私の意図をくみ取ってくれました。ほっと一安心。
「剣と盾をお持ちですね。2枚配布しますね」
やったーー、って、そういうルールだから当然なんだけど、店員さんが色違いムゲンダイナのシリアルコード配布の詳細を把握していない場合、1枚しかもらえなかったなんて事態に陥る可能性もあり得たから。
ちょっと話を聞いてみると、配布初日の朝から結構な人数の方がシリアルコードを受け取りに来ていたようで。それは店員さんも剣と盾で2枚って自然と覚えちゃいますよね。私としてはスムーズに受け取れたので嬉しい限りです。

色違いムゲンダイナのシリアルコード2枚を確保したので、帰宅。
ふう、と疲れた体を休めつつ、ちょっとだけネットを開いてムゲンダイナの配布状況を調べてみると。
「ーー!?」
都心部の方では、配布開始当日のお昼くらいですでに配布終了していたりするようで。驚きですね。
それだけ色違いムゲンダイナを心待ちにしていた方が多かったのでしょう。私も初日に出向いておいてよかったです。2日目なんて在庫があるか怪しそう。
ただ調べてみる限り、ポケモンカードのパラダイムトリガーを買いに来た方がついでに貰っていったようで。それだと午前中だけでかなりの数が減りそう……。
1人2枚と規定されているのに、別の店舗を巡って大量に回収している方もいるみたい……。そんなことをしたらすぐに各店舗の在庫が底をつくのにな~。誰しもが早い時間から貰いに行けるわけじゃないから、少しは考えてほしいですよね。もちろん、1人2枚しか受け取ってないにもかかわらず各店舗の在庫が底を突くのなら、それだけ色違いムゲンダイナ熱が凄かったということでしょうが。
色違いムゲンダイナのシリアルコードは争奪戦の様相を呈しているので、欲しい方は可及的速やかに受け取りに行きましょう。
ポケットモンスターソード&シールドのどちらかまたは両方のソフトが入っているニンテンドースイッチを、配布対象店舗に持参。そこで店員さんにチラッ、チラッ、
「きちんと提示していただかないとお渡しできません」
なんてことになったら困るので、ホーム画面を店員さんに見せて色違いムゲンダイナのシリアルコードをゲットだぜ!!

これでザシアン・ザマゼンダ・ムゲンダイナの色違いが揃ったぞ。なのにガラルからパルデアへと引っ越す日が近づいてきている。
エルフーン内定待ち。チラーミィがチラッと見てる。ジャローダ返して。
オノノクスは、無理だろうな~どうだろうなんて思いながら、ポケモンスカーレット・バイオレットを楽しみに待つのだった。